社会– category –
-
若者の将来不安に関するデータ1996年と2023年でどう違う?
氷河期世代と言われる我々40代も若い時には将来への不安がありましたが、 今の若者は我々世代以上に将来への不安を抱えているとのことです。 むしろ我々氷河期世代が若い時よりも悪くなっているのではないか、 とも言われているぐらいです。 将来に不安を... -
氷河期世代の年収の中央値は低くない?
一般的に「氷河期世代」と言われる我々40代は、 他の年代と比べて年収が低いとされています。 では実際に氷河期世代の年収の平均や中央値は、 他の年代と比べて低いのでしょうか? 氷河期世代の年収の平均、中央値 バブルが崩壊した1993年から輸出産業が持... -
やり直しづらい日本社会なのはなぜ?
「若いんだから何度でもやり直せるよ」、これまでに私も幾度となく聞ききましたが、 実際には日本社会において「やり直し」はできないことの方が多いです。 外国ではやり直しで成功したケースもよく聞くのに、 やり直しづらい日本社会になっているのはなぜ... -
氷河期世代に子供いないのが少子化の原因?
日本の少子化は1970年代から始まっており、 2000年代に入ってからさらに顕著となっています。 少子化の要因は色々考えられますが、私は「いわゆる氷河期世代に 子供がいない」が少子化の大きな要因ではないかと考えています。 氷河期世代と少子化 氷河期世... -
氷河期世代はほかの世代に比べて損ばかり?
バブル崩壊後、特に1993年から2005年の間に社会人となった人たちは 「氷河期世代」と呼ばれます。 我々氷河期世代には上の世代にも下の世代にも理解されない辛さを抱えており、 言ってみれば「損ばかり」押し付けられている世代なのです。 団塊の世代やバ... -
氷河期世代を見捨てたツケが人手不足や少子化?
現代の日本は「人手不足」だの「少子化」だの色々な問題を抱えています。 実はこれらの問題は1つの大きな原因によって引き起こされているのですが、 その原因がわれわれ「氷河期世代」を見捨てたことです。 氷河期世代とは? 今の10代20代の若者の親かもう... -
20年後の生活スタイルはどうなっている?
私が20代だった頃から20年間で、 インターネットの普及によって生活スタイルが大きく変わりました。 私が60代になる20年後の生活スタイルは、 現在とどのように変わっているのでしょうか? 20年後の生活スタイルの予測 総務省が2018年の「未来をつかむTECH... -
100年後の日本で消える県は意外な大都市かも
都市伝説なんかに「地図から消えた村や町」が出てきますが、人口減少局面に 入っている日本では「100年後に消える県」があるとも言われています。 では、本当に100年後の日本で消える県はあるのでしょうか? 消えるとしたらどこの県なのでしょうか? 100年... -
「20年後に日本なくなる」その根拠は?
日本が少子高齢化の進行によって人口減少局面に入って久しいですが、最近 「20年後には日本なくなる」といった不穏なことを見聞きすることが多くなりました。 20年後に日本がなくなるという根拠は何なのでしょうか? 本当に20年後に日本がなくなるというこ... -
日本の若者かわいそう?それとも恵まれている?
私(40代)より上の年代の人の中には、 「今の若い子はかわいそうだねぇ」と口癖のように言う人が居ます。 我々の年代からするとむしろ今の若い子は恵まれていると思いますが、 本当に今の日本の若者はかわいそうなのでしょうか? 今の日本は若者かわいそ...
12